top of page

■はたらく女性のハンドブック 

 

就職を控えた女子学生向けにつくりました。

内容は、女子学生が就職や職場で直面するであろうさまざまなトラブルを想定して、Q&Aでわかりやすく簡単にまとめました。

大学や専門学校で、キャリア支援や講義などでご活用いただければと思います。

※ジェンダー平等をめざす藤枝澪子基金の助成を受けて、つくりました。2016年3月作成

 

ご要望があれば、最近の相談事例をまじえながら、出前講座をさせていただきます。

​■出前講座の実績

このハンドブックを発行してから、埼玉大学、大東文化大学、聖心女子大学、明治大学などで出前講座を実施しています。

 

講座内容は、労働基準法・労働組合法の説明をしても、働いた経験がない学生には難しく「遠い話し」になってしまうので、身近なことから考えてもらえるよう、アルバイト中におこりがちなトラブルを例にアドリブ劇を行います。

飲食店でバイトしている学生がコップを割り、店長から弁償を求められたらどう対処するか?という劇では、店長役が「あなたのミスなんだから弁償してよね」と迫ります。さて、学生はどうこたえるか?

劇に参加している学生はもちろん、見ている学生も自分ならどうするか?と考えます。

そうやって、いくつかの劇をしながら、働き方について考える講座です。難しい法律の話しはしないので、学生からの評判も上々です。

所要時間は60分〜90分。

出前講座料は交通費+1万円?。

資料代として、ハンドブック100円×学生人分を購入いただきます。

Publication

■働く15人の女性の体験談 

 

働きはじめて少したった頃に直面するトラブルにどのように立ち向かい、どのように解決していたったのか・・・先人の知恵を後輩に伝えたい・・・そんなシスターフッド感満載の体験談になっています。

2017年3月作成

 

ご要望があれば、最近の事例をまじえながら働く女性の現状についてお話しさせていただくこともできます。

1冊から送付しますので、ぜひご利用ください。

​申し込みは、ユニオン事務局まで。

女性ユニオン東京 

tel & fax:03-6907-2020 

e-mail:info@w-union.org  

〒170-0011

東京都豊島区池袋本町4-6-3メゾン孝203

4-6-3 Ikebukurohoncho, Toshima-ku, Tokyo

女性ユニオン東京への道順

東武東上線・北池袋駅より徒歩4分

​改札を出たら左にまっすぐ歩くだけ!

​池袋中学校前です。

bottom of page